英語のプロが指導

みよし塾の小学生
「英語専科コース」
この春、スタート!

英語指導のプロである塾長の三好が責任を
もって指導させていただきます。

うちの子英検4級持ってます!

英会話教室や習い事で英語を学んでいると
とにかくどんどん先へ進みます。

気がつくと、
中2くらいまではきているということは
当たり前にあります。

そして、
あたりまえのように
多くのお子さんが
英検4級を持っています。

すごいことだと感心してしまいます。

ただ、
こういうことがよくありませんか?

長い間英語を習ってきたけど、
中学入学を目前にして、
実は単語のスペルが怪しい…

例えば、
Tuesday
が書けない子はまだいいのですが、
Friday が書けない。
pictureもあやしい。。。

当然、
文法に関してはほぼほぼ分かっていない…

そんな現実の半面、
早くから英語に接してきたお子さんは
大きな可能性に満ちているのも事実です。

小学校中学年くらいまでは
スペルなんて書ける必要はないのです。

むしろ、
外国人の先生の発音を真似て、
どんどん声に出して欲しいと思っています。

実は、
私も過去に英会話教室をやっていたので、
ネイティブの先生との会話が
すごく有効なことは
誰よりも理解しているつもりです。

小学4年生までは

ただ、小学高学年から中学入学まで
「習い事」の英語学習を継続することには
高校受験の現実を知るものとして
モヤモヤがいつも残るのです。

小学高学年からは
「穴埋めの式」英語の
無暗な先取りはやめて

中学を見据えて
別の角度から復習をするのが
必要だとお伝えしておきます。

それも時間をかけてじっくりと。

最低でも1年。

2年あると最高です。

小5からがおススメです。

そして、
さらに大切なことですが
漢字大テストでミスが多い。
算国のカラーテストでも70〜80点台…

こんな状態で中学生になると
中学での定期テストで苦労するのは目に見えています。

もしお子様が当てはまるようなら
英語の先取りはストップしてください。

基礎的な英単語を書けるようにする、
中1レベルの英文が読めるようになる、
ここを目指しましょう。

目先の「英検合格!」ではなく
じっくりと時間をかけてごくあたり前に
英語の勉強と向き合ってください。

中学での英語の負担を軽減できると、
数学や理科といった
理系教科の勉強時間を増やせます。

これは塾の人間からすると
メリット以外の何物でもありません!

中学に入ると
学校の課題ワークなどが
いつも終わらないままという
現実に直面します。

英語の心配が少ないと
大きなアドバンテージになる
のです。

中1英語レベルをきちんと終えていると、
英語で苦労している同級生を尻目に
英語以外の勉強に集中できます。

結果、
定期テストの合計点数アップが
可能になります!

繰り返し言わせてください。

英検4級はとったけど、
実は英語がよくわかっていない。

という小学生がすごく多いのです。

これは、
英文の理解は曖昧だけれども
英検の4択問題で正解の
【選択肢】を選べたということです。

英検の問題を解いてみればわかるのですが
問題文の意味がきちんと分かっていなくても

「ん?これはレストランでの話かな???」
くらいの理解力で、

選択肢に
「delicious」
という英単語があったりするわけです。

ならば!と、
「delicious」
を選ぶわけです。

習い事で、
穴埋め式の英語を勉強してきた小学生

英会話教室で、
英検4級や5級を取った小学生は

「スカスカの英語」の危険性大です。

「英検合格!」という
貴重な成功体験のあるうちに!

小5から、遅くとも小6で
あらためて英語の基礎を作り直して、

英検3級、
準2級、
2級を目指し

未来につながる、
価値ある成功体験に変えてあげませんか?

この「英検問題」について
みよし塾はこう考えます。

それは・・・

小学5年生からは
本格的な英語学習をする方が良い
ということです。

小学5年生からは

小学生の間に
英語学習の助走期間を長くとることで

読み書きが求められる中学英語
苦手になる可能性はぐっと低くなります。

「文法の土台を作る」
「英単語を書いて覚える」

こんな当たり前の努力を
1年間も続ければ、
小学生であっても
中学校の英語教科書を

自立的に
「書写」「訳せる」ようになります。

もちろん「音読」もできます。

みよし塾の小学生は
毎日「音読」をスマホで送ってくれます。

そして、
みよし塾が採用している教材を用いて
「穴埋め」学習ではなく
英文を全文書く練習に取り組みます。

ライティングの土台を作っていくのです。

こんな日々の地味な鍛錬の成果
確認していく機会として
「英検」の過去問を活用して
さらに伸ばしていきます。

ここで始めて
「英検」が目標となるのです。

「目標」があるから頑張れる。

知らない単語があっても、
「目標」があるから
「単語力」を伸ばすきっかけにできます。

大切なことは、
なんとなく「正解」するのではなく

確信をもって「正解」し、
そうでないから「不正解」
判断できることです。

曖昧さを減らしていきます。

みよし塾の小学英語

みよし塾に2年間お子様を
預けてみませんか?

中学入学後に自立して英語を学ぶ
強固な土台を小学生の間に作ります。

結果として、
英語が得意になり入試では
英語を武器にしてみせます。

その過程の中で
英検2級もめざしていきませんか?

そして、
数学、国語、理科、社会の
成績アップを牽引する教科にします。

勉強にプライドのあるお子様に!

穴埋めプリントや4択練習では
到達できない英語力で

お子様の未来を開く
お手伝いをさせていただきます。

今すぐ、みよし塾の
小学生英語専科コースを
体験してみませんか?

「英語専科」コース体験会

 対象小学生
 期間 お申し込みから3週間
 教科英語
 時間じっくり100分×6回
 授業料 10,000円(税込)

お急ぎの方・直接話を聞きたい方は
お気軽にお電話ください

06-6155-5609

【受付時間】月曜~土曜 16:00~21:00
※授業中は電話に出られないことがあります。