代表のつぶやき– archive –
-
小学生コースの英語近況
だんだんと形になってきています。 入塾時、周りに英検を持っている生徒が多く、自分の英語に自信が持てない様子でした。 そこで、英検は何級が取りたい?と私は質問を... -
小学生英語:先々へ進むことよりも大切にしたいこと。
小学生中学年から高学年の子どもが英語の学習をしている場合、 ちょっとしたことなんですけど、知らない言葉が出てきたら辞書を使ってほしいなと思っています。 だから... -
小学生コースの英語指導について
英語学習に相当の時間を割いている小学生は多いのかなと思っています。 小学校をはじめ、英語学童、英会話教室、公文さんなどなど。 そして英検も早いうちからどんどん... -
みよし塾の【授業報告】と英語ノート
みよし塾では【授業報告】を保護者様へ送っています。 現状のマンパワーでは授業全てに送ることはなかなかできないのですが、お預かりしている子どもさんがどのような学... -
学校ワークのこと(修正版)
今日、新規の面談がありました。 大変ありがたいことに、ご両親様とお子さんの三人で弊教室にお越しくださいました。 にもかかわらず、私の体調不良のため、ボーっとし... -
入試直前の日曜日でもいつもと変わらず。
今日は日曜日ですが、今週の金曜日10日から13日にかけて入試を控えているため、受験生たちに教室を開放しました。 直前ともなると、家では落ち着かないのだと思います。... -
思い出の一冊『深夜特急』
現在、小学生を絶賛募集中のみよし塾です。 どうぞよろしくお願いいたします! 年明けより、みよし塾では10分休憩時のスマホ使用を、特別な事情のない限り、控えるよう... -
新年のご挨拶と教科書を理解するための力とは?
故郷の小倉に昔からある旦過市場。二度の火災に見舞われつつも復興を目指している姿に正月早々ぐっときましたので、今年の新年の写真はこちらを選びました。 大変遅れて... -
受験生だけでなく中2生、中1生も。。
ようやく全中学の期末考査も終わりました。 とはいえ、12月です。 のんびりはできません。 さて。 今日は土曜日ですので中3生を中心に三々五々、生徒たちが自習に集... -
前を向いていきましょう!
みよし塾の12月。 受験生は現時点での実力の確認。 出来ないところをあぶりだし、埋めていきます。 年明けの実力テストで点を取り切ります。 中1生と中2生。 学年末...