塾の日常– category –
-
期末考査も終わったのでリスニング特訓開始!
久しぶりのブログです。 個別学習のみよし塾代表の三好です。 中学生の期末考査が終わりました。*高校生はまだまだ期末考査中ですね。 さて、次のテスト(二学期中間考... -
I wish I had a camera with me.のwith meって必要なんですか?
先日、中3生の生徒から「先生、この文章、意味は分かるんですけど、このwith meって必要なんですか?」と質問を受けました。 中3生はちょうど仮定法を学校で習ってお... -
毎日コツコツを目指して今日も待つ。
みよし塾では中3生は9月から冬期講習が始まる時期までは毎日教室に来てもらっても大丈夫なようにしています。 家で勉強ができればそれが一番でしょう。 でも、家です... -
5月25日(土)の開室時間のお知らせ
お世話になっております。 明日土曜日は下記時間帯にて開室します。*日曜日は休校です。 14:00~19:00 ・中間考査の終わっていない高校生・実力テストを控え... -
入試直前の日曜日でもいつもと変わらず。
今日は日曜日ですが、今週の金曜日10日から13日にかけて入試を控えているため、受験生たちに教室を開放しました。 直前ともなると、家では落ち着かないのだと思います。... -
a my pen?
今日は小学生の英語授業でした。 今日のハイライト。 これまで、他塾(公文)さんで英語をたくさん学んできたので、これまで学んできたことを「理解」につなげたいとの... -
何度も何度繰り返す
夏期講習中のため、長い生徒で6時間ほど塾で勉強をしているはずなのですが、今日のメンバーは最後の最後まで姿勢が良かったです。 自学だけではきついので英単語テスト... -
英語の足腰を鍛えるとはこういうこと
英語が苦手な人はこれくらいはしてほしい。 得意な人はもう少し違う勉強の仕方があるけど、苦手ならまずはこれくらいしてみない? 期末試験が終わったら、今の生徒にさ... -
成績向上のために、まず必要なこと
身に付いた学力が成績の数字として具体的に表れるまでは、相応の時間が必要なのだろうと思っています。 例えば、勉強が苦手なため、勉強に対してマイナスのマインドを持...
1