塾長のつぶやき– category –
-
本日は年内最後の授業でした。
本日が年内最後の授業でした。 受験を控えた中3生を中心に中1生から高校2年生までが教室に来てくれました。 中1生は英語と数学の復習。代名詞を復習したり、式の計... -
三年越しに導入しました!
みよし塾にとっては金額的に高いなーーと思っていた電子黒板。 以前、購入寸前までいったのですが、直前であきらめた電子黒板。 その電子黒板が、何気にメーカーさんの... -
実力テストが終わって早速!!
みよし塾はテストが終わった日は休みにしています。 テストに向けて全力で2~3週間休みなく頑張る生徒もいるので テストが終わった日は何もしたくないですよね。 なの... -
今日の22時
授業後、生徒たちが集まって雑談をしています^^ こういう時間も大切。 楽しそうなのが何より! -
今日も待ってる。
【日々の積み重ねこそが力になる】 本日も高校生の試験対策のため教室を開けています。今日も二名の講師が来ています。 早速、高校生の指導が始まっています。講師(大... -
時には叱ることもあります。
昨夜、一部の中3生が休憩時間を大幅に過ぎても教室に戻らなかったため、いつになく厳しく叱責しました。 毎年この時期になると中3生を叱り飛ばすことがあるのですが、... -
思い出の一冊『深夜特急』
現在、小学生を絶賛募集中のみよし塾です。 どうぞよろしくお願いいたします! 年明けより、みよし塾では10分休憩時のスマホ使用を、特別な事情のない限り、控えるよう... -
新年のご挨拶と教科書を理解するための力とは?
故郷の小倉に昔からある旦過市場。二度の火災に見舞われつつも復興を目指している姿に正月早々ぐっときましたので、今年の新年の写真はこちらを選びました。 大変遅れて... -
受験生だけでなく中2生、中1生も。。
ようやく全中学の期末考査も終わりました。 とはいえ、12月です。 のんびりはできません。 さて。 今日は土曜日ですので中3生を中心に三々五々、生徒たちが自習に集... -
前を向いていきましょう!
みよし塾の12月。 受験生は現時点での実力の確認。 出来ないところをあぶりだし、埋めていきます。 年明けの実力テストで点を取り切ります。 中1生と中2生。 学年末...