塾長のつぶやき– category –
-
塾長のつぶやき
受験生だけでなく中2生、中1生も。。
ようやく全中学の期末考査も終わりました。 とはいえ、12月です。 のんびりはできません。 さて。 今日は土曜日ですので中3生を中心に三々五々、生徒たちが自習に集... -
塾長のつぶやき
前を向いていきましょう!
みよし塾の12月。 受験生は現時点での実力の確認。 出来ないところをあぶりだし、埋めていきます。 年明けの実力テストで点を取り切ります。 中1生と中2生。 学年末... -
塾長のつぶやき
嬉しい生徒のコメント
「理解を大切にする」 今まで何度もこの言葉を自ら使ってきたのですが、 果たしてどこまで実践できていたのだろうと思います。 そして、今。 教科書を正面から使う形に... -
塾長のつぶやき
小学生コース、緩やかにスタートしています。
今のところ小学生コースはこんな感じで進めています。 導入 国語教科書の黙読+教科書に出ている漢字と語句の学習 算数:計算の仕方の学習 英語:フォニックス 上記の... -
塾長のつぶやき
小学生コースの概要について書き直しました!
小学生コースのチラシを現在作成中です。 それに伴い、小学生コースの概要について書き直しをしました。 また、コース内容も料金はそのままで通塾回数ではなく、通塾日... -
塾長のつぶやき
毎日が夏期講習?
夏休み明けから授業の中身をあれこれと変えています。 特に力を入れているのが授業の導入部50分間で実施している基礎トレ。 春期講習や夏期講習で復習をするたびに感... -
塾長のつぶやき
本日より夏期講習後半戦!!
夏休みも残すところあと1週間! 中3生は実力テストに向けて中テスト再開。そしてより実践的な五木の過去問を使った実践演習へ。 合宿参加者は合宿で取りこぼした問題の... -
塾長のつぶやき
善は急げ!
みよし塾では塾用の教材を用いて各自が個別に学習を進めていきます。 そうすると、自分でどんどん進めていける生徒もいれば、時間のかかる生徒も出てくる。 分かりやす... -
塾長のつぶやき
夏を制する者は受験を制す
中1生中2生は英数の先取り学習。 学校が休みの間に基礎的なレベルをさっと扱うことで、2学期からの学校の授業の理解を促し、できれば余裕をもって英数の勉強ができる... -
塾長のつぶやき
期末試験の結果を受けて
結果が出ている生徒がいる中で結果を出せなかった生徒もいる。 結果を出せなかった生徒たちはしんどいと思う。 なぜならみよし塾は勉強をさせる塾だから。 私を信頼して...
