
お世話になっております。
個別学習のみよし塾代表の三好です。
新中1生(現小6生)を対象とした体験会のご案内です。
お子さまの塾選びの選択肢の一つとしてお考えいただければ幸いです。
千里中央、南千里地域には大手の学習塾さんがたくさんあります。
先取りありきではなく、子どもさん自身が自分で勉強をする。
机に向かって試行錯誤できるようになる。
「自学力」
今後、中高の学習を支えてくれるのはこの力以外にはないと思っています。
そして、この力を獲得することを目指す学習塾があってもいいかなと思っています。
なんとか折り合いをつけながら、勉強と向き合っている生徒もいれば、
文理学科に手が届きそうな生徒もいる。
いろいろな生徒がいますが、皆各自の課題に向かって懸命に勉強をしています。
一見、「自習」に見えますが、自分で取りくむ勉強にこそ価値があるはずです。
本来勉強が苦手な子たちが「黙々」と勉強に取り組む。
これがみよし塾です。
ご質問等ある場合はどうぞ遠慮なく面談をさせていただきます。
どうぞよろしくお願いいたします。
個別学習のみよし塾
代表 三好知信
あわせて読みたい


みよし塾の小学生コース
特に高学年の場合、 そもそも学校の勉強がうまくいっていない。 宿題がやっつけ。 未消化の単元が増えている。 小4,5あたりから算数ができなくなってきた。 漢字が苦…
あわせて読みたい


小学生高学年からの英語学習で優先すべきことは?
小学生のうちから英語を学んでいるお子さんが増えましたね。 小学校をはじめ、英語学童、英会話教室、公文さんなどなど。 そして英検を受験するお子さんも本当に増えま…
あわせて読みたい


成績向上のために、まず必要なこと
身に付いた学力が成績の数字として具体的に表れるまでは、相応の時間が必要なのだろうと思っています。 例えば、勉強が苦手なため、勉強に対してマイナスのマインドを持…