ある生徒が学年末考査に向けて苦手科目の社会をどうにかしたいという気持ちを持ち始めてくれているのが嬉しい。
数学と英語が伸びて来たので自然と社会を頑張るという流れに。
そして、今日、親御様へ送った【授業報告】がこちら。
【本日の授業報告】
12月1日(木)
【確認テスト】英語
・単語練習帳p68
【自学】社会
・iワーク 幕政の改革
【宿題】社会
・iワークプラス 5.幕政の改革と化政文化
【気になったこと】
・確認テストの単語はよく書けていました。
・社会は教室にある様々な参考書含めiワークの導入部分をかなり時間をかけて読み込んでいました。記録ノートにも、自分なりの勉強法を見つけたいと書いていたので色々と模索していくと良いと思います。
本来であれば【自学】の時間は英数のどちらかに取り組んでもらうのですが、鉄は熱いうちに打てです。
どうやって社会の勉強を進めていくのか、本人に考えてもらいました。
教科書と暗記ペン、赤シートを使った暗記法は伝えてあり、今回の期末考査で実践してくれたのですが、頭にうまく入らなかったと。
そして今日の取り組み。
あれこれと自分で試行錯誤できるっていいですね。
いよいよ、これからが楽しみです。
追伸
以下の記事には赤シートと教科書で点数アップした生徒もいたことを報告しています。
それぞれ個性があります。
勉強の方法も様々です。
【初志貫徹】社会を攻略中
塾ですので様々な問題集が教室にはあります。 なかなか良い映像授業も、2種類あります。 とはいえ、よかれと思い、あれもこれもやっても、 きちんと消化できる生徒はそ…