塾長のつぶやき– archive –
-
英検4級🌸合格おめでとう!
今回の英検では英検4級合格2名(小6生)、英検準2級一次合格1名(高1生)でした。 皆さん、おめでとうございます! 今日お伝えしたいのは小6生の英検4級合格。 ... -
小学生高学年向け中学英語先取り学習でおすすめの教材
昨年四月から来てくれている小学六年生。 先日から中三生向けの教材に入っています。 内容は現在完了進行形!昔は高校で習っていた単元の一つですよね。 さすがに早すぎ... -
大阪府私立高校入試と学年末考査に向けて初志貫徹
最近の土日の勉強会は中3生が中心だったんですけど、ここにきてようやく他学年の生徒たちも集まるようになってきました。 週明けに控えている私立高校入試、来週から始... -
I wish I had a camera with me.のwith meって必要なんですか?
先日、中3生の生徒から「先生、この文章、意味は分かるんですけど、このwith meって必要なんですか?」と質問を受けました。 中3生はちょうど仮定法を学校で習ってお... -
津雲台、上新田4丁目、竹見台にチラシを入れさせていただいています。
個別学習のみよし塾代表の三好と申します。 先日より津雲台、上新田4丁目、竹見台にチラシを配布させていただいています。 中学の定期テストで平均点を目指している、... -
小学生高学年からの英語学習で優先すべきことは?
小学生のうちから英語を学んでいるお子さんが増えましたね。 小学校をはじめ、英語学童、英会話教室、公文さんなどなど。 そして英検を受験するお子さんも本当に増えま... -
おすすめの小学生・中学生向けの英和辞典
今日、小学6年生に英和辞典の使い方を教えながら、英和辞典と英和と和英がセットになった事典の違いを知ってほしいなと思い、前置詞onを調べてもらいました。 そのこと... -
いい子なんだけど宿題を忘れがちなお子さんをみて塾講師が思うこと。
「学力」というのは小さな日々の積み重ねを続けた先にあるものだと思っています。 ですので、みよし塾では宿題はなるべく出すようにしています。 でも、この「小さな日... -
今日は上新田2丁目にチラシを入れさせていただきました。
お世話になっております。 本日より近隣地区にチラシを配布させて頂いています。 今日は上新田2丁目のマンションを中心に配布させていただきました。 上新田2丁目は千... -
テストの点数だけを評価する唯一の尺度にすることの危うさ
お時間のある時にぜひ下の文章を読んでみてください。 田中茂樹『子どもを信じること』(さいはて社、2011年)からの引用です。 みよし塾の生徒たちは試験前になる...