塾長のつぶやき– archive –
-
中3最期の実力テスト
英語。 惜しくも時間が足りなかったと。。。 前置詞のwithoutが出ていたり、あと序数と月。 時間内で解き切る訓練をしないと。。。 もうひと踏ん張り。 がんばろう!! -
本日は年内最後の授業でした。
本日が年内最後の授業でした。 受験を控えた中3生を中心に中1生から高校2年生までが教室に来てくれました。 中1生は英語と数学の復習。代名詞を復習したり、式の計... -
ある中3生の頑張り(4)
今日、12月の五ツ木の結果が出ました。 これまでの頑張りが数字として出てきた生徒もいれば、まだまだの生徒もいます。 きつい時期ですね。 それでもとにかく歩き続ける... -
不登校についての備忘録(2)
いま、田中茂樹『子どもを信じること』(さいはて社、2019年)をちょっとずつ読んでいるのですが、いろいろと考えさせられました。この本は子育てに悩んでいる親御さん... -
今日、受験生に送ったメッセージ
今週、学校で懇談が終わりましたね。お疲れ様でした! 内申点が概ね固まりました。まだ確定ではないけど、大体分かります。持ち点が決まったということです。 さて。 と... -
高校受験に向けて
中3生たちは夏からずっと継続して使っている受験用教材をさらにやり込みつつ、科目によっては各自教材を繰り返し解きなおしている最中です。 そして来週からはいよいよ... -
不登校についての備忘録(1)
長年塾講師をしていると「不登校」や「不登校気味」の子どもさんと出会います。 入塾時は不登校でなくとも、ある日急に塾に来なくなったりするので、どうしたのかな?と... -
ある中3生の頑張り:五木の結果(3)
以前、ここで取り上げた生徒がいます。 前回この生徒のことを取り上げたのがちょうど夏期講習明けでした。 夏期講習と勉強合宿、本当によく頑張ってくれた生徒です。 夏... -
今日も一緒に対話をしながらコツコツと英文を読む。
大活躍中の電子黒板。少し使いにくいところもあるのですが金額を考慮するといい買い物をしました^^ 今日は日曜日のため、かつ期末考査明けの日曜日ということもあり、... -
学校行事で塾を休むことについて
以下はみよし塾代表の三好の考えです。 塾選びの参考になるかと思い、再掲させていただきます。 よろしくお願いいたします! 体育祭や修学旅行、キャンプなど学校行事が...