お役立ち情報

-
2025年1月カレンダー
今日はクリスマスでした。 そんな中、いつも通り当たり前のように頑張って机に向かっている生徒たちをみていると強くなったなと思います。 世間で何があろうと、自分が... -
大阪府公立高校入試国語C問題現代文対策?メモ(改)
大阪府公立入試国語C問題は5つの大問から構成されているのですが、以下は現代文の出典と対策についてまとめてみました。*英俊社より出版されている『大阪府公立高校入... -
赤本の使い方講習。
もう少し先ですが、過去問演習の時期となりました。 大切なのはそのやり方。 そして、今までいろいろな「やってしまった💦💦」みたいな話もあります(笑)... -
Y君、大学合格おめでとう!!①
先日、とても嬉しい一報がみよし塾に届きました。 Y君が大阪成蹊大学データサイエンス学部に合格したのです。 Y君は中2からみよし塾に来てくれたのですが、とにかく... -
宿題の大切さを理解してもらうために。
YouTubeの動画を利用してみよし塾で取り組んでいる勉強の流れを中1生、中2生(豊中第九中学校、古江台中学校、竹見台中学校、南千里中学校)向けにあらためて説明しま... -
英文をどこに入れたらよいのか?
この英文は先日の長文読解授業の時に取り上げたものです。 中学の定期テストで平均点を超える中3生であってもこの長文を正確に理解できるかというと相当にあやしいです... -
「失望の谷」を超えて前へ進もう!継続は力なり!
この図は好んで私が使っている図です。 よくご覧になってみてください。 成果が比較的はやく表れる生徒もいれば 前進しつつも後退する生徒もいます。 苦手な分野がある... -
英検合格おめでとう!
先日、英検の合格発表がありました。 当教室から受験していた生徒たち(小6生)は全員合格でした! さらにスコアも大変良かったです。 皆さん、よく頑張りましたね! ... -
みよし塾の講師について(2024/09)
現在のみよし塾の講師たちについてここで少しだけ紹介させてください。 みよし塾には現在6名の非常勤講師が在籍しています。 大阪大学が近くにあるため、うち5名が大... -
最近気になっている英単語帳と英検本
まずは英単語帳から。 みよし塾では旺文社の「出る順パス単」をもとに作った英単語テストを毎回実施しています。 *高校生の場合は学校で使用されている英単語帳をもと...