お役立ち情報

-
テストの点数だけを評価する唯一の尺度にすることの危うさ
お時間のある時にぜひ下の文章を読んでみてください。 田中茂樹『子どもを信じること』(さいはて社、2011年)からの引用です。 みよし塾の生徒たちは試験前になる... -
中3最期の実力テスト
英語。 惜しくも時間が足りなかったと。。。 前置詞のwithoutが出ていたり、あと序数と月。 時間内で解き切る訓練をしないと。。。 もうひと踏ん張り。 がんばろう!! -
謹賀新年
あけましておめでとうございます。 本年も精一杯生徒さんたちをサポートさせていただきます。 何卒よろしくお願い申し上げます。 三好知信拝 -
ご挨拶
本日でみよし塾の業務は全て終了いたしました。 今年も大変多くのご家庭の皆様方にご協力、ご指導をいただきました。 こうして無事に年末年始を迎えることができました... -
本日は年内最後の授業でした。
本日が年内最後の授業でした。 受験を控えた中3生を中心に中1生から高校2年生までが教室に来てくれました。 中1生は英語と数学の復習。代名詞を復習したり、式の計... -
2025年1月カレンダー
今日はクリスマスでした。 そんな中、いつも通り当たり前のように頑張って机に向かっている生徒たちをみていると強くなったなと思います。 世間で何があろうと、自分が... -
ある中3生の頑張り(4)
今日、12月の五ツ木の結果が出ました。 これまでの頑張りが数字として出てきた生徒もいれば、まだまだの生徒もいます。 きつい時期ですね。 それでもとにかく歩き続ける... -
不登校についての備忘録(2)
いま、田中茂樹『子どもを信じること』(さいはて社、2019年)をちょっとずつ読んでいるのですが、いろいろと考えさせられました。この本は子育てに悩んでいる親御さん... -
大阪府公立高校入試国語C問題現代文対策?メモ(改)
大阪府公立入試国語C問題は5つの大問から構成されているのですが、以下は現代文の出典と対策についてまとめてみました。*英俊社より出版されている『大阪府公立高校入... -
今日、受験生に送ったメッセージ
今週、学校で懇談が終わりましたね。お疲れ様でした! 内申点が概ね固まりました。まだ確定ではないけど、大体分かります。持ち点が決まったということです。 さて。 と...